ヴィンティージ国産スピーカーを聴く №10

TRIO   LS-1000

今回は結論から申し上げます(_ _)

すばらしい スピーカーです!!

店主が聴いた、国産のスピーカーシステムの中ではトップクラスです。

言い方を変えれば、店内で聴いたスピーカーでも三本の指に入ります。

ただし、最近のシステムで聴いたのはソナスくらいですが…。

一言で表すと「3Dスピーカー」です。

ソフトに入っている音楽?録音された内容の「奥行」「高さ」「幅」全てを再現しました。

恐ろしいほどです。

「LS-1000」でググると、いろいろな方の試聴記を読むことができます。

ある方は「…硬さが顔をのぞかせる中高域…」、またある方は「…扱うには難しいスピーカー…」、更にある方は『…「バランスが良いスピーカー」という高評価のユーザーは真空管のユーザーが多いというのが面白い。』とありました。

今回、使用したのは「P610B」のままで、ケリー300BといつものCDプレーヤーで全く変更はありません。

完璧な鳴り方です。文句のつけどころが無いでしょう。

強いて言えば、音楽性が欲しいところかな??

いいや「響き」かな…バイオリンなど、弦楽器の木の響きです。

ただ、店主のセッティングは店の在庫=「ありもの」ですから、スピーカースタンドやベースボードを詰めて行けば、きっと生々しい弦楽器の響きが聴こえるはずです!!

残念ながら、当店には突き詰める在庫が現在ありません…。残念…

ぜひ、響きの良いスタンドで鳴らしてあげたい。とくに、海外製の…(-.-) 金属で四本脚の…

店主の経験上、素性の良いスピーカーは「フルレンジ」のように鳴ります。

まさしく「LS-1000」「フルレンジスピーカー」の如く鳴っていました。

「ツィーター」「スコーカー」「平面ユニット」を採用していることと、「スピーカーボックス」を小型に抑えているところを鑑みると、きっと設計者の意図するところではないでしょうか。

最後に、当店の「LS-1000」には標準装備の「サランネット」の他にオプションの「G-1000」もありました。

「G-1000」はアルミフレームのグリルです。

明日は「G-1000」のグリルを装着して聴いてみますね。また、表情が変わるかもしれません。

【注意】

「LS-1000」は同サイズのスピーカーと同じ持ち方をしますと危険です!!

重量33キロもありますし、重量バランスバッフル側集中します。

取り扱いには十分注意が必要です。

今回は「TRIO」「LS-1000」を紹介いたしました。

※ このスピーカーシステムは完売いたしました ※

次回もお楽しみに   (´_ゝ`)