今日は良い天気!! 新潟市江南区酒屋町の遥か上空では、ジェット旅客機が行き交う姿が見えました。
春🌸が近いですね 👐
今回の紹介は「Chikuma CHI-2549 RCA」のエージング!!
『Chikuma CHI-2549 RCAを鳴らし込む!! 』
と、新しいコーナーを作ってしまいました。
三月二十六日(水)より鳴らしはぢめています。
当初の鳴り方はこちらから (゜o゜)
システムに変更はありません。
アンプには25E5のPP、CDプレーヤーにはAH!をそのまま使用。
アンプとCDPは、オーディオラックの上でヒバキューブにて支持をしています。
翌二十七日(木)もエージングを続けたのでしたが、少し問題が発生しました。
店主の大好きなユーミンなんぞを鳴らし、調子にのってボリュームを上げると、高域がシャリシャリして ( ;∀;)
ビルエバンスも✖ダメ!!
なんと申ちますか、ちょした(いじった:新潟弁)音楽ソフトは、すべてシャリシャリで✖✖✖
スピーカーシステムもYAMAHA NS-1000Mで変更はありませんが…。
しかし、中高域振動板が金属系の1000Mがシャリシャリ音を出力すると、もうとっても聴いていられません。
今後は「Chikuma CHI-2549 RCA」との根競べになり🐘です。
一昨日二十八日(金)はMockのパン販売日でしたので、午前中の九時ころにはシステムの電源を立ち上げました。
シャリシャリ、キンキンの音を出さないように音量は下げて鳴らします。
なお、1000Mはヒバキューブの上にスパイク受け&スパイク支持に変更はありません。
昨日は、メンテナンスをお願いしております伊藤さまが九時半に来店されるため、八時半にはシステムを準備しました。
打ち合わせの後、伊藤さまに1000M試聴の感想を伺ったところ (゜o゜)
「当初聴いた1000Mは各ユニットがバラバラに鳴っていましたが、今はフルレンジが鳴っているように聴こえます」と、普段、伊藤さまはロクハンのフルレンジを聴かれているので良く分かるそうです。
「ただ、高域の元気がいいですね」ともう一言!!
リマスタリングしてあると推定されますが、とにかく!!シンバルが、これでもかと前に出てくるのです。
十八時過ぎ、いつもどおりバタバタと閉店しHPの投稿も終わってから、久しぶりに試聴に入りました。
先ずは、Cross Talkの「白い森の音楽祭」から!!
圧倒的に増えた情報量!!
まったく、別世界の演奏に店主はびっくり!! ( ゚Д゚)
清吾サックスも、ちはるピアノも、ディテールが全く違います!!
そう、録音会場となった「ライブスペース ちゅうしん蔵」に座っているよう…感動しました!!
気を良くして、ユーミンを!!
海を見ていた午後
ユーミンがこちらを見ながら歌っています。
ちょした(いじった:新潟弁)、音楽ソフトも聴けるようになりました。
こうなれば、クラシックも!!
聴けました!! 低域の量感はすばらしい!!
高域の量感は少したっぷり気味?! かな👐
「Chikuma CHI-2549 RCA」
をまとめます。
六日間ほどのエージングで皮が二枚ほど剥けました。
音楽ソフトの情報は、やはりこれまでの1.8倍ほどは増えた気がします。
たぶん、おじさんたちが喜ぶ音だと思うのです…が…。
しかし、高域は音楽ソフトによってプラスになる場合とマイナスになる場合があるでしょう。
ケイコ・リーのライブも聴きましたが、ボーカルのリアルさ(情報量)は増えましたが、やはりサ行がきつく感じました。
今後は、スピーカーシステムだけをダイヤトーンのDS-34BMkⅡに戻して聴いてみたいと思います。
でも、ここまで解像度が、エネルギーが、高いと、オール・ペーパーコーンでは違和感が出る鴨🐤しれませんね。
最後に、店主が使用している「Chikuma CHI-2549 RCA」は、あくまでローコスト版の感想でございますので、予めご了承下さいませ 👐
次回もお楽しみに!!
お気軽にお問い合わせください !!
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL: 025-385-6602
Email: info@mockup.jp
青春秘密基地さまで紹介して頂きました👐
■営業時間
・火~木曜日 13:30~18:00
・金~日曜日 10:00~18:00
■定休日
※令和六年四月一日(月曜日)から
・月曜日
上にスクロール