海外スピーカーを聴く №13Ⅱ

705を「球」で聴いてみたくて…

B&W705

B&W 705  試聴記Ⅱ

さっそく、試聴システムの紹介です。
300Bを使おうかとも思いましたが、三栄電波の2A3シングルで挑戦しました。

B&W705

プリは、いつもの球で!!
CDとケーブルは変わりありません。

B&W705

先ずは、オーボェとハープのソフトから (/・ω・)/

SANSUIBA-1000より解像度が上がり、オーボェの演奏がステージ上に柔らかく響きます。
ハープの響きも自然です。ときおり聴こえる、木の床に響く音もシッカリと聴こえました。
これは、極上の演奏です 👐
CrossTalkもバッチリでした。

B&W705

ここで、また、店主の悪い虫がうずきます 笑
小さな音の変化も見逃さない705なので、もう一度、RCAケーブルの聴き比べをしようかと 👐
試聴するRCAケーブルは、2A3球プリ間で使用します。
CDプレーヤーと球プリの間は「シルテック」で固定しました。
先ずは、このケーブル!!  バイタル  オーディオ VAM-265
SANSUIのBA-1000で鳴らしたら、硬い音にびっくらしたケーブルですね。

B&W705

CrossTalkを聴くと、清吾サックスの演奏中でも、ちはるピアノがハッキリと聴こえるのです。
とても不思議でしたので、難易度の高いオーボエとハープを (/・ω・)/

B&W705

ハープの弦がとてもハッキリと聴こえます。オーボェは少し高めに聴こえました。
まるで、ツィーターから音の80%出ている感じ “(-“”-)”
ハープの高音がハッキリと聴こえ、ちはるピアノは低い音もしっかりと聴こえる…
なるほど、VITAL AUDIOはギター専用ケーブルのブランドなのですね。
弦は良い表現でしたが、清吾サックスとオーボェの表現は高め傾向に推移して聴こえました。
続いては (@_@)
日立電線6N-LC/LC-OFC

B&W705

低域から高域まで、ハープの演奏がリアルに聴こえました。オーボェの表現は見事で艶のある演奏?管楽器の表現はピカ一かもしれません。
705ツィーターウーハー交互に鳴っている感じでした。ただ、音場がスピーカー間から出ることがあまりなく少し不満。
CrossTalkでは、清吾サックス・ちはるピアノは共に楽器の質感が高く良かった。ただ、音の拡がりがもう少しあれば完璧なケーブルでしょう。店主、スーナーから変えようかとも一瞬思いましたが…
いかにも、緻密な日本人が造ったケーブルと言えるかもしれません。
最後はオーディオ・テクニカAT6A52を(゜o゜)

B&W705

1991年頃のケーブルでしょうか?よく頑張りました。
解像度うんぬんと言うより、明るく少しリッチな鳴り方をするケーブルでした。
はい!! このケーブルで音楽を聴くと、きっと幸せになれるような気がします👐
音場の拡がりはスピーカーに対して縦横共に楕円の組み合わせでした。縦も横も楕円に音が拡がる感じでした。
最後にパーワーとプリ間用、店主のリファレンスを紹介 (/・ω・)/

B&W705

スイスSUHNER・スーナーです。計測器用のケーブルでしょうか?
ケーブルが硬いので、同軸ケーブルでしょう。きっとオーディオ用ではないのかもしれません。

B&W705

音場が自然なので店主は使っています。楽器の質感は日立電線に軍配が上がると思いますが、このスーナーは自然体と言えばよいでしょうか、再生に誇張がないのです。
今回は、705Ⅱとして2A3の球で鳴らしてみました。天満さんのパイプオルガンは鳴らしてみません。パワー不足が明らかだと思うからです。何度もくどいようですが、小編成のClassicは極上の鳴り方でした。

と、デスクの脇に!!

YARBOのRCAケーブルが (゜o゜)

天満さん鳴りました…出力が2W程度の2A3で十分に (ーー;)
バイオリンの質感がすばらしい。パイプオルガンの音圧にも圧倒されます。
ボリュームは2A3が三時位置、プリが十一時半!!
705は、しっかりとした「スタンド」と「ケーブル」でセッティングすれば、パワーに頼る必要が無いことが分かりました。ただ、小パワーの球アンプで鳴らす場合は、リスナーが少し前に出ることも重要ですね。
きっと、B&W705は一生お付き合えるスピーカーシステムでしょう 👐
なお、RCAケーブルの試聴記はあくまでも、しょぼい店主の感想ですから…。

だから、オーディオは尾も白い 👍

B&W705

次回もお楽しみに♬
お気軽にお問い合わせください!!
リユースオーディオ  モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL:025-385-6602
Email:info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 不定休