今週は、忙しく「ぐるぐる」と動き回っていた店主っす。
先ずは今週、たいへん、たいへん、お世話になりました、諸先輩の皆さまに御礼を申し上げます!!
ありがとうございました。
はい!! 続いて (@_@)
【令和四年十月十四日(土曜日)】
本日は「あすなろ福祉園」さまの
令和四年度『あすなろまつり』
の日でした。

店主、行って来ましたよ~!! Mock号に乗って🚙

開催時刻の十一時前には、既に多くのお客さまが来場されておりました。
地元の皆さまに愛されている「あすなろ福祉園」さまですね。👐

店主は、生まれてはぢめて「手漉き紙」を作らせて頂きました!!

この、令和四年度『あすなろまつり』のようすは 👐
次回の「『葉野花実(はのかみ)』に魅せられて 🌼」で、詳しく紹介いたしますね。

ぜひ!! お楽しみに!!
続いて!!
【令和四年十月十三日(木曜日)】
《 古いモデルを味わい深く…造る 》のMさまがご来店!!
Mさまから、貴重な作品をお預かりいたしました 👐

あっ!!
車名を聴くの忘れた “(-“”-)”

じ、じつは、お借りしたモデル、このピックアップだけではないのです…

詳しくは!!
次回の《 古いモデルを味わい深く…造る 》で、紹介いたしまする!!

ぜひ!! お楽しみに!!
続いて 👐
【今朝】
石川県のお客さまから、一通の「メール」と「お写真」を頂戴いたしました。
「…断捨離中に押し入れ奥に眠っていた、京阪電子工業のチューナ-…」

お客さまは、押入で京阪電子工業のチューナ-『T-660』を発見されたそうです。
この後、優しいお客さまとメールのやり取りをしている時に…
店主、ふと思いました (/・ω・)/
プラモデルは多くのコーナーを設けて、お客さまの作品を紹介していますが…
投稿による、オーディオの紹介コーナーが無い!! “(-“”-)”
「…どなたでも投稿して頂けるよう、新たなコーナーを設けたいと思います。」
「『私の懐かしいAudio達』(仮称)なんて、いかがでしょうか。…』
で!!
新たにはぢめます!!
『私の懐かしいAudioたち!!』
第一回目は、店主の趣旨に快くご賛同頂きました、石川県の「youさま」からの
投稿を紹介させて頂きます!!
MockupのHPで紹介したい『私の懐かしいAudioたち!!』がございましたら
写真とエピソードを添えて、Mockupまでお送り下さい。

第一回をぜひ!! お楽しみに!!
最後に (/・ω・)/
令和四年十月十三日(木曜日)
の、夕日を見て頂きながら「Mockupのお知らせ№44」を終わりまする。 m(_ _)m
皆さま!! ありがとうございました。

お気軽にお問い合わせください !!
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL: 025-385-6602
Email: info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
(毎週火曜日 13:00~18:00)
上にスクロール