今日も肌寒い?、いや、超寒い!! 新潟市江南区酒屋町のMockupです。
今回は、先ずは昨日の出来事から…
【令和四年四月三日(日曜日)】
午後に年配のお客さまがご来店!!
「このディスクは車でかけられないんか!?」
のお問合せでした。

おおぅ!!
シングルCDでは、あーりませんか (゜o゜)

専用のアダプターが必要なことと、店に在庫が無い旨をお伝えしたところ
「あと何枚かあるから、あんたにやるよ」
「持ってても、しかたがないから」
と、夕方に残りのシングルCDを持って来て下さいました。
追加で四枚、全部で五枚も頂戴したのでっす。

ん~
と、思い写真を撮ったら、これがまたまた味のある写真に (@_@)
映画のポスターみたいですね 👐

うらも 一枚 📸

皆さん、ステキなお姉さま方で (=゚ω゚)ノ
でも、店主が知っているお姉さまは…
中村美津子さんか、加賀ゆうこさんは、どこかで聞いたことのある名前だけど…???

しかし、曲の題名も凄いですね “(-“”-)”
「椿恋情」とか「夢太鼓」とか、漢字が並ぶものと
「ふるさとで暮らそうよ」とか「北の蔵」とか
何かを連想させるものに分かれているようですね。
そして、謎のシングルCDはこちら (゜o゜)

「ピエロの涙 」( ;∀;) 加納歌佳
店主、はぢめて聞いたお名前っす “(-“”-)”

店主より若い方のようですね 👐
興味のある方は、ググって下さい!!
「ぐっと」
くるかもしれませんよ (/・ω・)/
【令和四年四月四日(月曜日)】
昨日、DIATONEのSS-6000が入荷したことをお知らせしました。

今日は、本格的に試聴をしようと思い…

SS-6000の下にヒバキューブを入れて試聴しました。
アンプは300Bと球プリ、CDプレーヤーはAH!ケーブルもシルテックとスーナーで変わりありません。
試聴したのは (@_@)

リッキー・リー・ジョーンズのPOP POP!!
やられました (ーー;)
約三十分、イスの上で、こっくり、コックリと夢の中へ~

録音の良いソフトが、半世紀以上前のスピーカーではどのように聴こえたのか???
正解は
「気持ちよく聴こえたのです!!」
帯域は欲張っていなのですが、現代音楽の高域が音の結晶のようにきらめいて聴こえ、中域は厚く、ひたすらに厚く、リッキーの声も心地良い。低域のベースもちょうどよく響くのです 👐
今回、このような鳴り方になったのも、やはり「ヒバキューブ」とSS-6000の実力でしょう。
お知らせしていませんが、VICTORのFB-7も「ヒバキューブ」の数を倍に増やしたところ、FB-7の持つ、自然な鳴り方に変わりました。


「ヒバキューブ」
Mockupの在庫も、あとわずか!!
あなどれません。劇的にスピーカーシステムの鳴り方が変わりまする。
今回は、シングルCDと、聴くと睡魔に襲われるスピーカーシステムについて、足早にお伝えしました 👐 笑
次回もお楽しみに!!

お気軽にお問い合わせください!!
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL:025-385-6602
Email:info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 不定休
上にスクロール