昨日はパン販売日!! 購入頂きましたお客さまに感謝申し上げます。m(__)m
午後から久しぶりにA市のHさまからご来店を頂き、ひゃんで美味しい「安田もち」も頂戴いたしました。
草餅にこしあんは無添加で「あんこ」の美味さは病みつきになり🐘ですぅ~
パッケージだけでもどう🐘!! 😂 Hさま!! ごちそうさまでした m(__)m

😽😽😽
ちょうど一週間前はMock店内にて
「蓄音機で音波を聴く会」
を開催しておりました。
当日の様子を少しだけ紹介をさせて頂きます。

今回の会で使用させて頂きました、蓄音機三台及びSP盤の所有は全て齋藤さまの私物(所有物)です。
また、蓄音機の操作並びにSP盤の選曲も齋藤さまに全てお願いをいたしました。

先ずは、この場をお借りして齋藤さまに御礼を申し上げます。
齋藤さま!! 大変お世話になりました。 感謝申し上げます m(__)m

当日の開催時間は十三時半を予定しておりましたが、蓄音機の試運転は十三時少し前から始まっておりました。
試運転とは言いながら、どんどんSP盤を聴かせてくれます齋藤さまです。
ラジオ体操のピアノはリアルでした。

一応、十三時半には店主が開会を宣言し、齋藤さまからもご挨拶を頂きます。
この後、蓄音機の仕組みや演奏されるSP盤の歴史や演奏者を全て齋藤さまから解説を頂戴いたしました。

最初に聴かせて頂いたSP盤は明治時代のもので、イタリア人のテノール歌手が歌います♬
マイク🎤がない時代は、ラッパの前で直接歌って録音をしていた🐘ですよ!!

当日は店主の友人であり写真家の石田さまも参加して頂きました。
あっ!! MockモデラーのMさまも、参加に感謝申し上げます!! m(__)m
石田さまのご感想と写真は彼のFacebookで紹介されておりますので、リンクを貼っておきますね 👐

据え置き型の蓄音機は石田さまの写真からお借りしました!! (゜o゜)

「蓄音機で音波を聴く会」は、途中何回か休憩を入れながら続きます。
しかし、齋藤さまのSPコレクションは幅がとても広く戦前から戦中、戦後まで秘宝級の名盤を聴かせて頂きました。

残念ながら、一曲一曲をメモることが出来なかった店主ですが…
三波春夫と春日八郎(たぶん)は超興奮ですぅ~!!
齋藤さまからは、ラヂオ体操から、classic~戦時録音盤~Jazz~エルヴィス~歌謡曲まで、試運転から約四時間半に渡ってSP盤を操作して頂きました。


交換して頂いた蓄音機の鉄製レーコード針も百本近くになっていたのかもしれません。
重ねて感謝申し上げます。すみませんでした。m(__)m

実は数日前、齋藤さまへ店主の亡き父が所有しておりましたSP盤を寄贈させて頂きました。

このSP盤も当日聴かせて頂きました。😿

確かカサルスの「白鳥」でしたね。合掌

はい!! 常連のお客さま及びHPと店頭以外は特にお声がけをしなかった・・・
「蓄音機で音波を聴く会」でしたが、七名のお客さまからお聴き頂きました。
齋藤さまからは
「蓄音機と音楽に興味を持たれたお客さまで、とても充実した演奏会になりました」
と、お言葉を頂戴いたしましたこと、皆さまにお伝えしたいと思います。
電気を一切使わない蓄音機!!
現代オーディオとは異なった新鮮な音波を聴くことができました!!
第二回目も計画する予定ですが、次回からはレコード針代を少々徴収させて頂く予定です。m(__)m

最後に
齋藤さまは自ら蓄音機を修理されておりますが、蓄音機は古い物だけに部品等も少なくなりメンテナンスに大変苦労されています。
もし不要な蓄音機やSPレーコード盤をお持ちの方はMockへご一報頂けませんか。
齋藤さまと打ち合わせて、こちからご連絡を差し上げます。m(__)m

お気軽にお問い合わせください !!
リユース オーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL: 025-385-6602
Email: info@mockup.jp
青春秘密基地さまで紹介して頂きました👐

■営業時間
10:00~18:00
■定休日
・火曜日
※火曜日が祭日の場合は営業いたします
上にスクロール