【王国のオーディオ事情】第五回

今日も良い天気新潟市江南区酒屋町でございました。
パン販売日の金曜日!! 滑り出しは順調 です👐
昨日、ThailandののKさまからメールを頂戴しておりますので、早速紹介をさせて頂きますね👍
ー・-・-
先日は画像も付けず、説明もせず流してしまいました。現状ご連絡いたします。
【令和七年五月十日五日(木曜日)】
1.NS-1000M 位置決め
これが意外に曲者だった。
最初は壁際30cmくらい離す程度でTW内側配置にしてセッティング。
なんともいえない普通の音だったので、もっとスピーカーの後ろ左右間隔をとることとした。
mockup王国のオーディオ事情
スピーカー左右をSPの内側端で90cm間隔、TWを外側配置にしたほうが多少音場感が出る感じだ。
後ろ壁からSPの後ろまでの距離を40cm、50cm、60cmとする為、床にマークして(それ以上近づけると至近距離になってしまう)
その間を試行錯誤、平行にしたり極端な内ぶりにしたり、ETC.
mockup王国のオーディオ事情 
とりあえず後ろから45cm、左右間隔90cm、壁から40cm程度、平行置きで一旦落ち着いたが
部屋のとなりのトイレにはいると重い低音が響く、いつもSPの前に座って出ている低音ではない。
部屋に戻り部屋のあちこちに立って耳を澄ませると、どうもSPの正面に立った時に部屋の角に低音が溢れている。
この低音の厚みはリスニングポジションでは出ない音。
😽
この低音は定在波の影響もあるのかと平行置きを若干内向きに調整、3cmほどで良いバランスに。
部屋の隅に低音が溜まるようなこともなくなり、センターに低音が来てベースがぐいぐい来る感じがようやくでてきた。
2.ケーブル類
カナレのケーブルでCDP―AMP―SPで統一して最初はセット。
過不足なく、落ち着いた音、不満もないので本来ならこのままでも良いかもしれない。
😽😽
SPケーブルを20年前中国で買ったXINDAC、中国のオーディオショップですすめられたもので
美麗な音なら銀線の方をとすすめられたが、銅線の方を当時は選択。これはベースの音が緩まずに厚みがでてくる。
PINケーブルはオルトフォンのコレクトチャックの固いケーブル。これも2000年代に買ったもの。
発売当時評判が高かったが、しばらくして売れ残って安くなっていたので買ってみた。
ケーブルが硬すぎて、エントリーモデルのプレーヤーやアンプだと入力端子が壊れるかもしれないくらい硬い。
mockup王国のオーディオ事情
先入観かもしれないが音も固い印象。ただロック系聞くにはしまりが出て良い。
😽😽
これだとガチガチの音になるかと思いきや、意外と素直な音。
SPケーブルのほうが、意外とゆったりした音になるので、固めのオルトフォンとバランスがとれているのか
多分にROTELのニュートラルな性格が出ているのかもしれない。
もしかするとカナレに戻すかもしれないけどとりあえず一段落。
😽😽
今後はタイで評判のケーブル類も試してみようと思う。
3.ヒバキューブ
一旦タイでは引退していたがAMPの上に直置きしていたCDPの下が、あるとき触ったら結構熱いことに気づいた。
mockup王国のオーディオ事情
間の隙間が5mmくらいにしかならない、触れないほどではないがAMPの熱がこもっている感じであり、精神衛生上良くないのでAMPとCDPの間にヒバキューブを敷いた。
mockup王国のオーディオ事情
当然アンプの熱はそれほど感じられなくなり安心。
これも気のせいかもしれないが、一聴してステージが広々として音からギスギスした感じがとれ高域が散乱するようになった。
4.Raufei
先だってお勧めしたが、このボーカルはとても良い。
2020年ごろのデビューだが、少し厚めのボーカルで色気とか声量とかで奇をてらうのとは違う
まさしく歌歌いの歌。
mockup王国のオーディオ事情
ノラジョーンズの再来と言われるそうだが、まだ彼女も現役、個人的にはノラジョーンズより好きだ。
オーディオ的なソフトではないですが、ゆったり聞くには良い歌声。
YAMAHAでも過不足なく聴けるが、一番センモニ向ではないかもしれない。
5.次のスピーカー
タイの木工業者がタイのチーク材で作っているスピーカーがある。
最近のVintageブームもあり、80年代以前の音源を聞きたいという人が多く
大抵はその時代の中古になってしまうのだが、そう言うのはアンティーク好きな人は良いが
普通の人にとっては敷居が高いので安心して買える新しいスピーカーでも
古い音楽に合わせて聞けるようにしたそうである。
これなんかはタイらしくて良いかもしれない。
YOUTUBEで聞く限りは低音豊かでまったり聞くには良さそうだ。
チークのスタンドもセットで導入したいところだが、いかがだろうか。
https://mahorihandcraft.com/wp/
mockup王国のオーディオ事情
Kさま!! 投稿ありがとうございました!!
🐘!! オーディオはセッティングが命でございます。
そして、ヒバキューブは不要な振動をいなして音場を変えることができるのですよ~👐
もし、ヒバキューブの数に余裕があれば、ぜひ!!アンプもヒバキューブ支持をお試し下さい!!
mockup王国のオーディオ事情
次回もお楽しみに!!
mockup王国のオーディオ事情
お気軽にお問い合わせください !!

リユース オーディオ  モックアップ

〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1

TEL: 025-385-6602

Email: info@mockup.jp

さまで紹介して頂きました👐
mockup青春秘密基地
https://www.youtube.com/watch?v=v1hHEIbieSM

■営業時間

10:00~18:00

■定休日

火曜日

※火曜日祭日の場合は営業いたします