Mockupからの『お知らせ172回』

本日は、初夏なのか初秋なのかよくわからない気温の新潟市江南区酒屋町でございました。
今回のお知らせは、久しぶりにオーディオ編!!
Mockに懐かしいスピーカーシステムが到着しております!!

じゃーん!!

mockupVictorFB-5
重量が一本36キロのビクターのFB-5でございました!!
バックロードホーンをスピーカーシステムとして発売していたのは、コーラルとビクターぐらいでしょうか。
キットでは、ダイヤトーンがP610二発+ツイーターのKB-610Hが、OTTOやオンキョーの一部の製品でもひとつ折り程度の音道でスピーカーシステムを発売していたかもしれません。
mockupVictorFB-5
さっと、6BQ5のシングルでCross Talkの新譜ONE OF A KIND を鳴らしましたが、やはり思っていたとおりに音が尾も白くない。
店主の耳には、音がこもって平面に聴こえるのでした。
原因はオーディオの足跡さまに載っていたカット写真で直ぐに分かったので、早速修正を行うことにいたしました。
ウーハーを外すと!! (゜o゜)
mockupVictorFB-5
いつものとおりに、ユニットの後方には吸音材が入っていたのです!!

※ Lchのツィーターのセンターキャップ(超硬ジュラルミン)は残念ながら凹んでおりました

mockupVictorFB-5
まぁ~単に吸音材を抜いただけですが…
FB-5の吸音材は、丁寧にウールとグラスウールの二種類が入っていました。
mockupVictorFB-5
あとひとつ!!
20センチのウーハーには、パッキンが入っていなかったので、いつもどおりにユニットのフレームにクッションテープを貼り付けてから、ユニットの取り付けを行いました。
mockupVictorFB-5
なお、ウーハーユニットの磁気部に腐食は少ないようで、良好な状態だとは思います。
約五十年前のスピーカーシステムですから( ;∀;)
mockupVictorFB-5
まだ、鳴らし始めなのでこれからエージングを続けます。
しかし、只今試聴中の大西順子トリオは迫力満点👐
まるでアルテックが鳴っているみ鯛🐡
さすがは、米ホーレー社製コーン!!
そういえば…
店のFB-7の吸音材って抜いていたかな…?!
mockupVictorFB-5
Sさま!! お譲り頂きまして感謝申し上げます!!
ありがとうござました!! m(__)m
mockupVictorFB-5
お気軽にお問い合わせください !!

リユースオーディオ  モックアップ

〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1

TEL: 025-385-6602

Email: info@mockup.jp

さまで紹介して頂きました👐
mockup青春秘密基地
https://www.youtube.com/watch?v=v1hHEIbieSM

■営業時間

10:00~18:00

■定休日

火曜日