№101 超ビィンティージ・シリーズ第二段はこれ!!
ハセガワ 1/75 零式水上観測機
このモデルは、既に廃番となっていますね。最後は白箱で販売されていました。長谷川製作所の金型であるかは不明です。早速、箱を開けます。
水上機ですから、パーツは多そうです。説明図を見ましょう~
完成写真がカッチョイイ♡広げてみます。
細かい説明はありませんが、組立易すそうです。零観のスペックはいかがですか!!
三菱の瑞星エンジンを搭載していました。パーツを見ます(ΘvΘノ)
風防がカワイイ!! もう少し(´▽`)ノ
少し粗い出来でしょうか…箱をみます。
「零観」のみです。長手面を見ると( ̄。 ̄;)
やはり「零式水上観測機」のみとなっています。シリーズは無かったようですね。最後にお値段を(◎-◎;)
箱に値段はありませんが、販売店が書いたのでしょう「100」の表記がありました。100円だったのですね。100円も価値があった時代です。
今回はハセガワの1/75スケール、零式水上観測機を紹介いたしました。ビィンティージシリーズは、まだまだ続きます(〃’▽’〃)