早くも、第四回目です。
なぜか、今回は早く音♪を聴きたくて…

片側の傷んでいたリアバッフルには、ウッドパテを入れて

ささっと、艶消しの黒で塗りました。

ユニットをエンクロージャーへ入れます👍
先ずは、吸音材を貼り付けて!!

今回も、ユニットの裏へ少量を貼り付けました。
なお、スピーカーケーブルは、G103のものをそのまま使用して
ユニットの内付け部には、念のためパッキンを追加しておきました。

さぁ~ユニットを取り付けて!!
リアバッフルを取り付けますが、音漏れ対策としてパッキンを入れました。

木ネジでバッフルを締め付けて完成としました。

さぁ~完成です!!

…って、もうスタンドの上じゃん (=゚ω゚)ノ

最初に聴いた音は、店主が高校生時代にキリ一本でバッフル板に丸い穴を開けて
窓にはめ、無限大バッフルで聴いた、そう『FE103』の音!! そのものでした。
詳しい試聴は、第五回でお伝えしますが、素直で透明感あふれる鳴り方にはビックリっす !!

次回もお楽しみに!!

お気軽にお問い合わせください!!
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL:025-385-6602
Email:info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 不定休
上にスクロール