お待たせいたしました!! 第二回目の紹介です 👐
今日の江南区酒屋町、朝は冷え込みましたがお昼に向かってドンドン気温が上昇 (/・ω・)/
第二回目に着手する気になりました 👍

店の奥から、Rch用のエンクロジャーを出してきました。

やはり、ツキ板の表面はLchより傷んでいるようです。

まぁ~音が良ければ見栄えはそこそこで (/・ω・)/
しかし、造りの良いエンクロージャーです !!

今回は、気になるところへ手を入れる予定でした。
Lchのサイドが割れているところの手直しと

サランネットを取り出す時に必要なリボンの再生です。

ところが、このあと意外な早さでユニットの取付へ進むことになるのですが…“(-“”-)”
ユニットの取付は次回の第三回で紹介することとして👐
先ずは、サイドの補修から本日開始っす (ーー;)

昨日、ダイソーで購入した木製品用の瞬間接着剤を使いました。
ハケ付が購入の理由です。
割れている間に、ハケで瞬間接着剤を流し込みます!!

そして、クランプで固定 👍

どうしても割目は残るので、再度瞬間接着剤をパテ代わりに塗布します。


乾いたら、家具用のスチールウールで軽く磨く!!
これを繰り返します 👐


だいぶ、良くなったでしょう 👍

最終的に色を少し入れて、こんな感じ (@_@)

まぁ~音が良ければ見栄えはそこそこで 笑 👐 笑
続いてリボンの取り替えです。

だいぶ、使い込まれていました 👐

新しいリボンは???
西区のお菓子屋さんのリボンを使いました!!

実はカーテンを縛るのに使っていたのです。

適当な長さに切って、タッカーで留めました。

タッカーはムズカシイ (ーー;)

こんな感じっす!!

はい!!
今回は、ここまで👐
お疲れさまでした m(_ _)m
次回もお楽しみに!!

お気軽にお問い合わせください!!
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL:025-385-6602
Email:info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 不定休
上にスクロール