さぁ~!!
新しい投稿が届きました(/・ω・)/
新・シリーズの始まりです 👍
「ジェット・モデルよ!! 空へ ✈」
それでは
「平成ヒコーキ少年」さま!!
よろしくお願いいたします (゜o゜)
🛬 🛬 🛬 🛬 🛬 🛬 🛬
すぐ、送るといいつつ、時間が掛かってしまいました ´ д ` ;
ハセガワ B787-9の制作を紹介します!!
新規金型だけあって、キットの合いは抜群で
主翼も海外メーカーっぽく、胴体の一部と一体成形になっていました

塗装です!!
デカールも用意されているのですが、全日空機はラインがとても長く
貼れる自信がないので、塗装をしています ( ´ Д ` )
塗装もラインどりが、激ムズでした

基本塗装後の写真です
トリトンブルーと、モヒカンブルーのツートンが美しい ( ‘ ω ‘ )
お遊びで、エンジンをリアに付けてます

デカールは、全日空の漢字ロゴだけ自作しました
漢字なのに、スタイリッシュでカッコイイ!!
インクジェットプリンタで、デカールが作れるいい時代ですね
旅客機プラモ界では、自作デカールでオリジナル機を作るのが流行っています 笑
メーカーでは無いので、航空会社の版権を気にせずに作れるのが、自作デカールの強みです〜
ペイントソフトですり合わせ中

デカールを貼っつけました
機体下部には
Mrメタルカラー
を使用しました…が…失敗でした
クリアー吹いたら塗装が散り散りに…

完成です!!
ツイッターで投稿したところ以外に高評価でした
機種の防眩塗装(黒い塗装)と、全日空の漢字ロゴがウケたみたいです
※ この写真(゜o゜) 全日空の実機写真かと思ったよ~店主👍

広告に使えそうなショット
輝くシルバーのエンジンに、RR・ロールス・ロイスのロゴが眩しい
( なおピントが合わない模様 )( ˘ ω ˘ )

完成写真は、合成してバックを空にしてます
後ろが家だと味気ないですからね ^ ^ ;
機首上げ!!

タキシーダウン的な

離陸滑走!!
スラっと伸びた曲線的な主翼が美しい、コンピュータ計算の賜物

「787 」独特の機首形状
この滑らかな顔は、カーボン複合材だからこそ、出来る顔だそうです
今までの金属板を貼り合わせるモノコック構造とは違い、一体成形できるカーボン複合材
製造は、日本の東レが担当しているそうです

制作記は以上です!!
結構いっぱい書いちゃいました(汗)
よろしくお願いします!!
🛩 ✈ 🛩 ✈ 🛩 ✈ 🛩
平成ヒコーキ少年さま!! 投稿ありがとうございました 👐
B787-9の翼があまりに細くて、ビックリしました。
機体のラインは、デカールを使わず塗装で表現!! すんばらしい (/・ω・)/
自作デカールは、専用用紙で作るのでしょう…か ?????
ぜひ、次回でおせーて (゜o゜)
カッチョイイ!! B787-9が完成しましたね 👍
今回は、「ジェット・モデルよ!! 空へ ✈ 」の第一話として、平成ヒコーキ少年さまのB787-9制作記を紹介させて頂きました。
平成ヒコーキ少年さま、ありがとうございました!!
次回もお楽しみに!!

お気軽にお問い合わせください!!
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL:025-385-6602
Email:info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 不定休
上にスクロール