㊗ №500 ㊗
今回の紹介をもちまして、Mockupの「お宝のプラモデル」は五百回を迎えることができました。
これはひとえに、ご覧いただいております皆さまのおかげです!!
この記念すべき五百回は、店主の思い出のモデルでもある、ジーマークのロースロイス ファンタムⅢを紹介することとしました。
よろしければ、お楽しみください!!

ジーマーク 1/16 ロールスロイス ファンタムⅢ
確かこのモデルを購入したのは、三十年近く前だと思います。
購入したお店は新潟市の郊外、信越線の越後石山駅から徒歩で7~8分のところにある、山二ツにありました。
家業は塗装屋さんで、おばあちゃんひとりで三文店を開いていたようです。
当時はまだ、プラモデルが棚にいくつか残っていました。
「今と違って、昔はこの栗の木川で魚やワタリガニが採れてね」と、おばあちゃんが話されていたことが、懐かしい思い出でになっています。
実は、このロールスロイスの購入資金、父から頂いた株の配当金を当てました。
「お前が教えてくれた株が値上がったので…」と、とても真面目な父でしたね 👐
当時、息子は確か三~四歳で一緒にお店へ連れて行った記憶もあります。
その後、何回かお店へ伺いましたが、きっとおばあちゃんは体調を崩されたのでしょう、その後、お店はなくなっていました…。
前置きが長くなりました。早速、箱を開けましょう~

店主はひとめ見て、このジーマークモデルの虜となりました。
とにかく、出来がすばらしい!! 店主、可能な範囲で集め始めましたよ~ 👐
パーツを見ましょう~ 先ずは、ボディから!!


このモデルは、実車と同じくシャーシーから組立ます。
続いて各パーツを見ます。先ずは、タイヤとシャーシをどうぞ (/・ω・)/


箱に入っている順にパーツの袋を出しましょう~ドアとボンネットのパーツっすね!!

クリアーパーツとメッキパーツを

少し拡大しまっす 👐

スポークホイールがたまりませんね!!

次の袋です。エンジンと足回りパーツのように見えますが…

続いては、木製部品のパーツでしょう (/・ω・)/

拡大すると、ディテールの細かさに驚きます “(-“”-)”

トランクルームにある工具パネルは必見っす (゜o゜)

最後の袋になります。細かいパーツですね。

説明図を見ましょう~!!

実車の説明は、こちらからどうぞ (/・ω・)/

中を少し開きます。


全二十三ページ!! 圧巻の説明図です。少し拡大します!!


ボンネットとドアは可動します。可動に使うのが金属製の蝶番っす (@_@)

ドアもこのとおり (=゚ω゚)ノ

説明図の裏表紙もどうぞ!!

東京都千代田区神田錦町にジーマークがあったのですね 👐
最後に箱を楽しみましょう~

海外輸出を主眼としたモデルだったのでしょうか…

当時のお値段は、3,800円でした。

今回は、「お宝のプラモデル」五百回記念として,ジーマーク1/16スケール、ロールスロイス・ファンタムⅢを紹介いたしました。
この、ジーマーク・ロールスロイス・ファンタムⅢの箱絵は二種類あったようです。
ボディカラーの違いかもしれませんね。
ジーマークの金型はグンゼ産業に移って、一時は再販されたようですが…。

お気軽にお問い合わせください!!
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL:025-385-6602
Email:info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 不定休
上にスクロール