今回は先ず、お花の話です!!
店主が昨日見つけました 👐
分かりますか???

見つかりましたか!?
少し拡大すると (@_@)

店主、この花の名前は知らないのですが…

店の前の側溝の間から 👐
小さなお花が顔を出していたのです。

きっと、種が飛んで来たのでしょう~

野に咲く花は可憐ですね 👐

今日は天気も良いし、久しぶりに小阿賀野川の裏口も見てきました。

ほとんど手付かずの裏口は…

草がぼうぼう “(-“”-)”
名も知らない木が二本も伸びていました。
欅は昨年から確認していましたが (/・ω・)/

で、裏口にも花を発見 👍

これって、確かムラサキシキブ(紫式部)とかではないでしょうか???

丸い球が花でしょうか…?!?!?
調べましたら、ムラサキシキブ(紫式部)はシソ科・ムラサキシキブ属で、紫色の丸いものは「実」でした。
紫が美しい~っす!!
きっと、鳥が運んで来たのでしょう~ね👐
地球温暖化は鳥が救ってくれるかも (/・ω・)/
でも、なぜ世界規模で「木を植えよう」と誰も叫ばないのでしょう…か…
ふしぎです “(-“”-)”
が、しかし、ススキは元気っす (ーー;)

そうそう!! 落雪で傾いた車庫もまだ使っています。
今年も雪がこって(たくさん:新潟弁)降りそうな気が…⛄⛄⛄

はは (ーー;)
実は、まだその後について紹介をしていませんでした (゜o゜)
店前のミニトマト🍅
これ、現在の姿なのですよ👐

気候がしばらく暖かったせいと、これのおかげ!!

袋に入った白い球は、お客さまから頂いた「イチゴ」用の肥料です。
肥料のおかけで、ミニトマト🍅は、過去最大級に伸びました!!

まだ花が咲いて、実もたくさんなっていますよ 👐
そして、十分に甘いのでっす 👍

今回は、お花と、秋と実、ミニトマト🍅を紹介いたしました。

次回もお楽しみに♬
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL:025-385-6602
Email:info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 不定休
上にスクロール