みんな中途半端ですが(笑) 新たなシリーズを始めます!! 最初は、このユニットから (・。・) 実は店主、テクニクスファンだったのです。
テクニクス 16F20 フルレンジユニット
店主が所帯を持った20代半ば過ぎ、10F20を使い長岡鉄男氏設計の「おかもち式ダブルバスレフスピーカー」を作りました。残念ながら友人の娘さんが指でセンターキャップをプッシュ!! ウレタンエッジであることも重なり廃棄となりました。10F20は1980年代の後半に発表されたユニットだと思います。F10シリーズの高級版のような感じでしょうか。箱から見ますす!!
テクニクスらしい、しっかりした箱に入っていました。
早速、箱を開けましょう~
説明書が入っていました。見ましょうか!! (・。・)
開きます。GUシリーズは10~20cmまで三種類ありましたね。
裏もどうぞ(・。・) 特徴が書かれていました。
中を開きましょう。
f特を見ましょう!! 上から、10、16、20です。16は大変フラットですね。
ユニットを視ましょう!!
エッジ以外は状態が良さそうです。センターキャップがパールのように輝いて見えます。残念ながらエッジは加水分解中で…。この、赤の縁取りがカッチョイイですね♡袋から出します。
エッジは交換が必要です。ダンパーはいかがでしょう???
まだ、大丈夫のようです。付属のビスは使われていたようです。
オンキョーのFR-16と聴き比べをしてみたいですね。当時、一本6,500円ほどしたようです。
今回は第一回目として、テクニクスの16F20フルレンジユニットを紹介いたしました。
次回もお楽しみに♬ お気軽にお問合せ下さい(・。・)
リユースオーディオ モックアップ
〒950-0324
新潟市江南区酒屋町182-1
TEL:025-385-6602
Email:info@mockup.jp
■営業時間 10:00~18:00
■定休日 不定休